どうも!リトルドッグです!
今日は東進ハイスクールから出ている英語長文レベル別問題集から超基礎編を取り扱ってみます!
この参考書の特徴を押さえた上で、レベルやおすすめ具合を考えていきます!
では、いきましょう!
英語長文レベル別問題集 超基礎編 はこんな人におすすめ
- 高校入試レベルの英語で、高校の視点で解説をされている参考書を探している人
- 英語は苦手だが、多読で読む長文を探している人
- 英語を読みながら入試で必要な背景知識も押さえたい人
英語長文レベル別問題集 超基礎編 の特徴
- 英文のレベルは掲載されている通り、超基礎レベル
ただし用語の解説や構文分析が掲載されている点で、高校入試用のテキストとは異なる - 問題の文字がかなり大きく、設問数も多くない
そのため解説が丁寧に掲載されるだけの余裕があります - 構造分析、和訳、語句リストが掲載されている
- 英語自体は平易だが、扱っているテーマは英検3級程度ではない
確かに身近なテーマもあるが、言語、国際、歴史など扱っているテーマはどの入試でも通用するものである
パッと見ると高校英語の教科書よりレベルが低いようで取り組むのに躊躇します。しかし!内容や解説で英文の平易さをしっかりカバーしています!
英語長文レベル別問題集 超基礎編 に対するリトルドッグの考察
高校入試レベルの問題を高校での内容を踏まえて解説している参考書を今まで見たことがない。そういう意味では非常に貴重な参考書では?と思います!
英語レベルは簡単なものですが、テーマはそこまで簡単すぎる訳ではありません
しっかりと学ぶことでどの入試でも通用する背景知識の基礎も身につくことでしょう!
問題を解いたから終わり、ではなく和訳もしっかり読み込み、知識の獲得に励みましょう!
また問題が少ないからか、解説は比較的丁寧にする余裕があるようです
選択肢1つ1つにまで考察がついているのはとてもありがたいですね!
万人におすすめという訳ではありませんが、中学英語を高校英語の解説で解きたい生徒にとっては貴重な一冊だと感じました!
英語長文レベル別問題集 超基礎編 のおすすめ勉強法
構造分析までしっかりと目を通そう!
この参考書の一番いいところは「中学校のレベルなのに、高校の解説が書いてあること」です
その1番の違いは構造分析です
中学校ではこれがついている参考書はまずないです。だからこそしっかりと1文1文の修飾関係を把握しましょう!
また和訳まで読み込んで、テーマ全体を理解することも大切ですよ!
最後に
いやぁここまで簡単なのはいらないよ!という人もいるかもしれません。
そのときはこのレベルを飛ばして上のレベルから始めてもいいと思います!しかし中学校でつまづき、高校から英語学習を頑張っている人にとっては、高校入試レベルの問題を高校の説明でまとめている唯一の参考書になるでしょう
取り組む価値ありだと思います!
では本日はこれまで!その他の学習参考書についてはリンク先から!
コメント