英検2級でる順パス単のレベルは?どれぐらいおすすめ?

英検2級
パス単


どうも!リトルドッグです!今日は「英検でる順パス単」の2級版をリトルレビューします!

多くの人が知っている単語帳になりますが、レベルはどれぐらいでしょうか?また英検にはおすすめでしょか?

見ていきましょう!

パス単2級 はこんな人におすすめ!

Littledog
Littledog
  • 英検2級を受験する人!これだけ言うと当たり障りがなさすぎるので…逆に言うと受験用にこの単語帳は不適切ということです。詳細は後述します。

パス単2級 の特徴

ここではリトルドッグが感じるパス単2級の特徴をまとめておきます!

  • A・B・Cと出る順にランク分けがされている
    英検を合格するには最低でもBまでの学習はしたいところ!
    これをやれば長文前の語句問題も大体解くことができます
  • 品詞ごとに掲載されている
    動詞から名詞という順番になっています。この2つを押さえないと文章を読むことができないということをよく分かっている配置です!
  • 後半にはイディオムが掲載されている
    語句問題の後半に掲載されているものもこれだけで対応可能です!
  • 派生語、類義語も掲載されている
  • 単語と意味だけの掲載であり、例文等はない
  • 赤と黒の2色刷りであり、赤シートを用いて学習ができるようになっている

やはり英検特化という感じです!特に掲載順は他の単語帳のようにテーマ別ではありません

パス単2級 に対するリトルドッグの私見

まず何より英検に特化した単語帳であるため、英検に合格したい人には打ってつけである。出る順に掲載をしてくれており、その順も今までの英検を分析した上で改訂ごとに変わる。つまり利用者は何も考えずAランクの単語から覚えていけばいいので安心だ。

また品詞ごとにまとめられており、知っていなければ終わりな動詞→名詞の順で掲載されている。これはさすがと思う。

文法問題でわずかに出題されるイディオム問題もここに掲載されているものを覚えれば十分対応可能である。

英検対策としては1級品の単語帳であるが、上記の通り受験用として使用するのはおすすめしない。

理由はシスタンターゲットとは異なり分析している対象が英検であると言うことだ。

英検の語彙力と大学受験の語彙力は必ずしも一致しない。ここで言うランクAの単語が受験でも頻出とは限らないのだ。

また大学受験用の単語帳をやっていれば2級レベルはおそらくカバーできる。なので大学受験用の単語帳をやっている人は買う必要がないものであると思う。(準1級になれば話は別)

最後に パス単2級は必要があれば

英検対策としては必ずやっておきたいパス単シリーズ。ランク付も品詞順もしっかりと英検対応をしており、さすがの一言です。ただし2級のパス単は大学受験用の単語帳でカバーができてしまうだろうと言うのが筆者の意見。

勉強のコスパを考えれば高校生がわざわざ購入するメリットはなさそうだが、英検2級に最短で合格したい人には無駄が排されたとてもいい一冊!

ぜひチェックしてみたください。

その他の参考書についてはリンク先へ!

この記事を書いた人

Littledogと言います。元英語教員。大学時代から教育を学び、有名塾で講師をしていました。早慶GMARCHなど合格実績あり。英検対策や大学入試での推薦入試など進学指導に尽力。
アメリカ、フィリピン、ドイツへ留学経験あり。

Littledogをフォローする
スポンサーリンク
学習参考書未分類
Littledogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました