ラーナーズ高校英語はどんな参考書か?レベルは?考えてみた!

ラーナーズ高校英語

どうも!リトルドッグです!今日は「ラーナーズ高校英語」を取り扱ってみたいと思います!

ラーナーズ高校英語はどんな参考書か?レベルは?

チャート式といわれると数学のイメージがリトルドッグにはありますが、どうなんでしょうか?

総合英語は色々とリトショでも扱っていますが、他との比較で特長もまとめてみましょう!

それを踏まえた上でこの参考書をどう使って勉強するのがいいのかもリトルドッグ的に考えてみたいと思います!

ラーナーズ高校英語 はこんな人におすすめ

Littledog
Littledog
  • 英語が苦手な人
  • 簡単な英文法の解説書を探している人
  • 高校生だけど中学の復習から始めたい人

ラーナーズ高校英語 の特徴

ではここでリトルドッグが注目したいラーナーズ高校英語の特徴をまとめておきたいと思います!

  • 各章の導入では問題を先生が生徒を交えながら解説するような形を取っている。このような形で一人で学習しても分かりやすい参考書を目指している
    会話形式でわからないところを自分の代わりに聞いてくれていると学んでいる感じが出ますよね!
  • 中学で学んだことの復習から導入するようにしている
    英語が苦手人は中学からやり直したいと思っている人も多いはず!しっかりニーズを掴んでいますね!
  • 章の最後には見開き2ページで問題が掲載されている
    穴埋め、日本語訳、下線部訂正問題などバリエーションはある
  • 公式アプリから音声を聴くことができる

ラーナーズだけではないですがChartは受験のためではなく、「自分の考えをきちんと相手に伝えられる人になるため」の英語を目指しているようです。しかしこのラーナーズはチャート出版の中でもかなり基礎的な分類だと感じました!

ラーナーズ高校英語 に対するリトルドッグの私見

1ページあたりの分量も少なく、非常に読みやすいです。

本編でも高校でやる文法をなるべく例文を用いて解説している。あまりくどい説明は避けているような印象です。高校英語で押さえておきたいポイントを必要最小限の文章で必要最小限掲載しているように感じました!

それゆえ英語が苦手な人が使用するのに向いていると感じました。

注意点としては公式アプリが存在するにも関わらず、解説動画やリアルでの使用が動画で視聴できない点です。(例文の音声を確認することはできる。)

今の参考書は文法事項について動画で解説を視聴することができるものがほとんどです。うまく他の文法解説動画と組み合わせて活用しましょう!

誤答Checkでは入試でよく問われる(間違いやすい箇所)を扱っているし、かなり上手くまとめているので要チェックです

ラーナーズ高校英語 のおすすめ勉強法

基本的には英文法が分からなかった時に引っ張り出して確認するような辞書的な使用になるだろう。

How to useや誤答Checkでは結構大切なことを言っている時が多い!

Littledog
Littledog

おまけ的に書いてあるから読み飛ばしがちかもしれないけど、しっかりと確認しよう!

最後に

今日は「ラーナーズ高校英語」をどんな参考書か?難易度は?それを踏まえた上でこの参考書をどう使って勉強するのがいいのかを書きました!

文量を抑えて、必要最小限の解説&掲載にしたことで英語が苦手な人に向いている参考書に仕上がっていたと思います!

またラーナーズに関しては「BIG DIPPER」という改訂版が現在出ております。こちらも合わせてお読みください!


では本日はこれまで!その他の学習参考書についてはリンク先から!

この記事を書いた人

Littledogと言います。元英語教員。大学時代から教育を学び、有名塾で講師をしていました。早慶GMARCHなど合格実績あり。英検対策や大学入試での推薦入試など進学指導に尽力。
アメリカ、フィリピン、ドイツへ留学経験あり。

Littledogをフォローする
スポンサーリンク
学習参考書未分類
Littledogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました